うさぎの島 2日目<第3部>大久野島散策
ウサギの島<大久野島>
瀬戸内に浮かぶ小さな島。周囲約3キロメートル。
戦争中は、毒ガス工場もあり、一時は、日本の地図からも消された島。
今は、戦争の爪跡やキャンプ場・遊歩道・海水浴場・釣り場等もあり、
国民休暇村で自転車等を借りて、周囲を散策する事も出来きます。
ここまでは、どこにでもあるリゾート地ですが、
なんと、この島には、約300羽の野生ウサギが生息。
国民休暇村で、ウサギ専用の餌を買って、餌やりの体験もできます。
特に、ウサギが好きな方は、ぜひ訪問してくださいね(^_-)-☆
瀬戸内の夕日も素敵ですし、星空も素晴らしい。。。
朝日に映える海の青さで、目覚めもいいですよ。
今回の旅行は、色々な事で、感動させられました(^^♪
沈んでいた心も徐々に浮かびあがってきました。。。
国民休暇村のお土産の中で、僕が気に行ったものは、
<蛸せんべい>と、今話題の<塩麹>も特産品として販売していましたよ(^J^)

■
[PR]
by yuyuyu0120 | 2012-03-26 12:09 | 瀬戸内